2013年7月31日水曜日

初めて知った「3ヶ月ルール」

妻が血管性認知症を発症し、緊急入院してから早3ヶ月が経とうとしていたある日。

担当医師から「うちではこれ以上処置の方法がないので早めに退院をお願いします」。

木で鼻をくくったような説明だった。まさにガーンである。突然の退院勧告である。

なんでも業界では3ヶ月ルールと言うらしい 。「どうにもならない患者をだらだらといつまでも入院させておかないように」との国の指導らしい。家族が面倒看ろということなのか。

いままで入院させてくれていたのに ナゼ突然「退院しろ」だなんて????

だったら早めに言って欲しかった。知らない私が悪いのか?経験しないとわからない。

一日おきに血液透析もしなくてはならないのに。今更家に連れて帰ることはできないのだ。

認知症でなければ家にも帰れるが、帰っても昼間は私は会社に行かなければならず妻一人になってしまう。危なすぎて心配すぎて一人にしておく事が出来ない。

かといって週3回の透析と認知症の病人を受け入れてくれる施設はない。どうするか?

そんな私の悩みをよそに妻は帰る気マンマンである。

とりあえず元の透析予定の病院で透析を続けるしかないのだ。

病印間で話し合いをしてシャント手術をした元の病院に転院が決まった。

元の病院なら看護士やワーカーさんも顔見知りなのでひとまず安心だ。

しかし、転院して間もなく、また問題が発生した!今度は脱走じゃなく、医師の手術ミスだ。

一難去って、また一難・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿